【男性育休】育休取得の手続きって面倒くさいのでは?とりあえず総務部に相談しよう

育休取得をしたいが、手続きって面倒くさいんじゃないのって不安になっている方も多いと思います。

僕も手続きってものが嫌いで、いっぱい色々書かなあかんのちゃうかななんて心配でした。

結論から言いうと大した手続きは必要なく、会社がほとんどやってくれます。
 (会社にはよりますが、大抵の会社ではハローワークへの書類申請などもやってくれます)

申請の流れについて解説します。

目次

申請の流れ

申請の流れというよりは何をしないといけないか簡単に解説します。

育休の申請は次のような流れになりますが申請書が多くて読む気にもなれません。

  1. 会社に育児休業の申し出
  2. 事業主が管轄のハローワークに書類申請
  3. 育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書、払渡希望金融機関指定届を記入。母子健康手帳のコピーを会社に提出
  4. 育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書、休業開始時賃金月額証明書のほかに、添付書類として賃金台帳または出勤簿、母子健康手帳のコピーを管轄のハローワークに提出

ややこし

この記事を読んでいる方は、結局何をしないといけないかを知りたいかと思いますので、僕が行ったのは次の通りです。

  1. 会社に育児休業の申し出
  2. 給付金の入金口座を会社に報告、母子健康手帳のコピーを会社に提出

たったこれだけ

もちろん会社によっては、はじめに説明した流れの1と3を自分で行わないといけないかもしれませんが、総務部に相談すれば、書き方などは教えてくれると思います。

どちらにせよ簡単に終わりますので、心配いりません。

とりあえずややこしい場合は総務部に相談してみよう。

保育施設に預けている兄、姉がいる場合

育休の申請とは別ですが、既に保育施設に預けている兄、姉がいる家庭の場合は、会社からとは別に地方自治体に育休を取得したことを報告し、審査し直しが必要となります。

地域によっては、育休を取得すると家で子育て出来るという判断になり兄、姉を預けれない状況になりますので、事前に確認しておいてください。

とりあえず、住んでいる地方自治体もしくは、預けている保育施設に問い合わせてみてください。

必要なものを教えてくれます。

「育児休業の取得証明書」など会社に出してもらわないといけないものもありますので、早めに対応しておいた方が良いですよ。

まとめ

育休取得の手続きが不安な場合は、とりあえず会社の総務部に確認してみよう。

基本申請に関しては、事業主経由で行うことが原則となっているので、会社は詳しいはずです。

難しくないから、育休取得してみよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次